TAKA@P.P.R.S PRIVATE!!!!

私的ブログ

2011/03/17
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.17】買い占め問題。【日記】

買い占め問題が深刻とのこと。

  • お米
  • パン
  • 牛乳
  • カップラーメン
  • 懐中電灯
  • 電池
  • トイレットペーパー
  • 生理用品

などなど。

事実、スーパーに行くと棚が空になってました。
ただ他のモノはけっこう充実してる。
野菜も魚も肉も。
弁当も総菜も売っている。
焦ることはなにもない。

「トイレットペーパー?なんで?」と思っていたけれど、オイルショックの記憶が蘇っているらしい。
今の若い世代ならば社会の授業で「デマの事例」として学ぶことなのに、なにをしてるんだろう。

ガソリンの買い占めも。
もし、東京に本当になにか発生したとして車で逃げる気?
震災当日、あれだけの渋滞が発生したというのになにも学んでないの?

本当に不思議な人たちがいるものです。

そういう不思議な人たちにこの言葉を贈る。

うばい合えば足らぬ。わけ合えばあまる 相田みつを

P.S.
▼ダイシン百貨店に貼られてた。
  無駄な混乱せずに済むし良いね。
ダイシン百貨店の停電時のマニュアル。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.17】買い占め問題。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.17】買い占め問題。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/14
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.14】どうにか無事。【日記】

どうにか無事に過ごしています。
東京なので直接的な被害はほとんどありませんが、余震が頻発中。
2011.03.12あたりは、30分に1回くらいの頻度で揺れてました。
加えて、計画停電などで東京もだいぶ混乱中。
スーパーの食料もだいぶ減ってました。
必要以上に買い込んでる人がいて「なんだかなぁ。」と思ったりしつつ。

私事としては、月・火・水と自宅待機の予定となっております。
まぁ しょうがない。
家でやるべきことやっておきます。
(全然集中できないけど。)

で、この時思ったことはやはりTwitterの凄さ。
Twitter経由でどうにか上長とコンタクト。
Twitterなかったらもっと面倒なことになってたと思う。

あと、Skypeも。
土・日とずっと実家とSkypeで繋いでました。
これ、かなり気が紛れる。
本日、まったく繋いでいないのでほんとこれは感じる。

福島にいる父とも連絡取れました。
なにやら水がないとか言ってたけど、まぁ どうにかするでしょう。

来週、友だちが東京来ることなってるけど、どうなるか。
安全第一に考えるべきか。
むしろ、自分が大阪行くというのもありか。
そこらへんは今後の様子を見て判断。

▼近所のパチンコ屋。一応協力する意思はあるらしい。
パチ屋さん、さすがに早く閉めるみたい。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.14】どうにか無事。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.14】どうにか無事。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/11
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.11】東北地方太平洋沖地震。【日記】

現在進行形、余震も頻発、情報もまだまだ入ってませんが自分の体験を。

地震発生時は仕事中。
場所は都内のビル17階。

「ん?揺れてる?」と思ったら揺れはどんどん強く。
とりあえず周り見てテレビが倒れそうになってたのでダッシュで抑えに行く。
かなりの揺れ。
横に立ってたスピーカーは抑えきれず転倒。破損。
PCのディスプレイも倒れてたけど破損はなし。

席に戻り、まずは「地震」でリアルタイム検索。
なにが起こっているかすぐに知るにはこれが有効。
「画像付きアップデート」を使うとTVの様子、現地の様子もわかります。

収まったのでとりあえずは仕事に戻る。(社内アナウンスでもそう言われたので笑)
でも、なかなか手に付かない。
余震続くしそんな精神状態でもないので。

そんな中で2発目の大きめな地震。
地震発生中、外見てたけど隣のビルもかなり揺れる。
遠くに見えるプールの水も波打つ。

体感的に阪神大震災での吹田よりもマシ。
なのでけっこう冷静に動けたと思う。

なんだかんだありつつ、社から正式に帰宅命令。
というわけで帰宅しました。
交通機関は完全マヒしているので徒歩での帰宅。
自分は1時間ほどで帰れたけど、人によっては5~6時間掛けての帰宅。
第一京浜歩いて帰ったけどかなりの混雑ぶりでした

そして、帰宅。
ドアを開けるとこのざま。
心配していた自転車は大丈夫でしたが。

ちなみに福島県の中通りに父がいます。
震度6強のエリア。
どうやら無事なようですが、まだ会話はできず。
まぁ サバイバルな父なので大丈夫だとは思いますが。

今回の地震で思ったこと。
安否確認にはTwitterとFacebook。
連絡にはGmailとSkype。
ケータイだと連絡取れないのでこのアカウントはみんな持つべき。
とりあえず今日をきっかけに身近な友人、家族には取らせます。

IMAG1010.jpg

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.11】東北地方太平洋沖地震。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.11】東北地方太平洋沖地震。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/09
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.09】高層ビルでの地震を初体験。【日記】

高層ビルでの地震を初体験した。
すごい揺れ。しかも長い。5~6分揺れてた気がする。
「これが免震構造か~」、と思ってたけど、調べてみたらちょっと事情が違うらしい。

「長周期地震動」と呼ばれる、ゆっくりとした周期を含んだ揺れが、およそ5分間にわたって観測されていました。

今回の地震では、20階以上の建物が大きく揺れていたと考えられる。

まさにこれだ。
2?階建ての17階にいたし。

ずっと目眩してる感じで、気持ち悪くなった。

「これだけ揺れてるって震源地どんだけ被害出てんだよ」、って心配になったけどあんまり被害出てないみたいね。
良かった。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.09】高層ビルでの地震を初体験。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.09】高層ビルでの地震を初体験。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/06
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.06】珈琲と上映。【日記】

某氏が自宅に訪問。
せっかくなので、カプチーノとカフェラテを淹れてみる。
うむ、美味い。
だけど、普段使用するの面倒かも。
洗い物増えるし。
なので、来客時のみに使用しよう。

あと、お土産にケーキ貰った。
「BUZZSEARCH」というお店のケーキ。
美味すぎてやばい。
最近、フルーツ食べたいと思っていたので嬉しい。
メロン美味すぎ。

そして、プロジェクターで上映会。
いろいろ映してみたが良い感じ。
ベッドに寝転びながら見れるのが良い。
これは「金があったら買いたいモノリスト」に入れておこう。
早速レビューも書いた。

ケーキ!

EPSON EB-S10_027

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.06】珈琲と上映。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.06】珈琲と上映。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/05
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.05】紆余曲折ありまして、社会人復帰しました。【日記】

紆余曲折ありまして、社会人復帰しました。

新卒入社後、1年7ヶ月での退社。
「若者は3年以内の辞める。」という話はよく聞いてましたが、まさか自分がそうなるとはw
もちろん、入社直後はすぐに辞めるという発想はありませんでした。
むしろ定年まで勤め上げる覚悟はあった。
だけど、結局退社。

原因は「広い世界」を見たこと。
特に東京に来てそれを感じる。
東京にきていろんな業種な人たちと会話する中で、自分が属する企業のやり方に疑問。
新卒だったもので、それが「正」だと思ってた。
自分の考え方が悪く、自分を変える必要があると。
でも、それは世間的に見るとその企業のやり方が間違い。

それに直接的に気付かせてくれたのは、勝手に師匠と崇めているお人であります。
ほんとにお世話になってる。
直近の目標は、その方と新しい名刺で名刺交換すること。
今後の目標は、その方の息子さんを助けること。

本人に恩返しするのもあれなので、同年代である息子さんをどこかのタイミングで助けることができたらなと。
起業を目標としているらしく。
それまでに自分を高めていく必要があります。

というわけで、社会人復帰しています。
なんつうか自分がイメージしていた通りの仕事環境で非常に満足。
あとはどんどんレベルアップしていかないと。

そして、今回の転職。
実は前職の経験から、ってよりもブロガーだから、っていうのもけっこうあっての採用なのです。
これってけっこう重要で最近、話題となりつつある「若手の社内失業者・社内ニート」や「納得の就職活動をできていない学生」なんかにも希望となるかもしれない。

「若手の社内失業者・社内ニート」は、社内でまともな経験積めないのであればサイト運営してそれを経験とする。
独学でもSEOやアフィリエイト、サイトデザイン・コーディングやっとけば興味示す企業はありそうな。

「納得の就職活動をできていない学生」はとりあえずどこかに入社しておくべき。
そこで我慢しつつ、サイト運営などしつつアピールポイントを熟成。

もし、Web業界に興味があるのならこういう道もあるんじゃないかと。
自分の場合、他にも諸々アドバンテージあったので、絶対とは言えないけれどさ。

P.S.
予想以上に急激に英語力が必要となったので、訓練のため積極的に英語発信していくことにします…
実はこの記事から英語を併記していこうと思ってたけど無理…

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.05】紆余曲折ありまして、社会人復帰しました。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.05】紆余曲折ありまして、社会人復帰しました。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/02
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.02】久し振りに会う。【日記】

書店員時代のバイト仲間と久し振りに会ってきた。
楽しかったので終電間際まで談笑。
軽く喉を痛める。

で、場所は「ON THE CORNER」。
ここ最近、一番行きたかった店。
お互いアルコールいらないのでこういうコーヒーも飲めて食事できる店はうれしい。

食べてる。

▼貸したことも忘れていた本が返ってきました。
数年ぶりに手元に帰ってきた本。貸してたのも忘れてたよ。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.02】久し振りに会う。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.02】久し振りに会う。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/03/02
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.03.02】求められているモノ。【駄文】

「今の時代、求められているモノってなにかな。」と考えてみた。
今の時代に限定したモノでもないかもしれないけども。

で、思ったモノが以下。

  • 情報収集力。
    広範囲に渡って最新の情報を得ておくという意味でも、特定のモノを調査するという意味でも。
    大量の情報を処理しきる能力も必要。
  • 自分の把握。
    自分がなにをできて、なにができないのかを把握できているか。
    できないのであればそれをどう改善していくのか、補っていくのか。
    いつまでも「できない。」で終わらせない。
  • 明確なビジョン
    どうなることが理想なのか、それを実現するにはどうしたら良いのか。
    やりたいことなら勝手に見えてくると思うけど。
    この能力は経験積めばやりたくないことに対しても発揮できるようになるんだろうか…?
    ありきたりすぎて「ビジョン」という言葉は使いたくなかったけど、他にしっくりくる言葉がなかった。

以上が今思っている「求められているモノ」。
今後変動するし、加えられていくことは大いに有り得る。
しばらくはこれを意識して行動しよう。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.03.02】求められているモノ。【駄文】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.03.02】求められているモノ。【駄文】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

2011/02/27
by TAKA@P.P.R.S
0 comments

【2011.02.27】もてなし環境。【日記】

部屋に、

がきて、

もきた。

写真好きな珈琲好きはみんな遊びにきたら良いと思うよ。

みんなで写真印刷して見せ合ったら楽しいさ。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【2011.02.27】もてなし環境。【日記】 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【2011.02.27】もてなし環境。【日記】 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有