【映画情報】
The Book of Eli
ザ・ウォーカー
戦争によって文明が崩壊したアメリカ大陸。“ウォーカー”(デンゼル・ワシントン)と呼ばれる男が、広大な大地を一人歩き続けていた。バックパックには護身用の短刀とショットガン、そして世界に一冊だけ残されたある“本”を携えて。皮の表紙で覆われ、鍵のかかった分厚いその本に触れようとするものは、すべてウォーカーの手にかかって命を落としていく。だが彼自身、その本を誰に、何のために届けるのか、一切の理由も目的も知らずに30年間、ただひたすら西へ向かって歩いていた。やがて、汚染されていない水脈を独占するカーネギー(ゲイリー・オールドマン)が独裁者として君臨する街を訪れるウォーカー。カーネギーもまた、ある本を必死に探していた。その本に記された言葉だけが、真に人々の心を支配できるというのだ。ウォーカーが部下たちを一瞬にして倒したことを知ると、その腕前に興味を抱き、宿の提供を申し出るカーネギー。案内された屋敷にはカーネギーの盲目の情婦クローディア(ジェニファー・ビールス)とその娘ソラーラ(ミラ・クニス)が暮らしていた。ソラーラはウォーカーが本を持っていることに気付き、カーネギーに伝える。それこそ自分が捜し求める本に違いないと考えたカーネギーは、部下とともに立ち去ろうとしていたウォーカーを包囲。本を巡って両者の間で開始される銃撃戦。だが、ウォーカーは銃弾をかいくぐり、次々と敵を倒していく。なす術もなくカーネギーは負傷、ウォーカーも取り逃がしてしまう。歩き出したウォーカーの後を追うソラーラ。だが、2人は立ち寄った家で、追跡してきたカーネギー一味の襲撃を受ける。やむなく本を差し出すウォーカー。だが、その体を銃弾が貫く。本を奪われ、朦朧とする意識のまま最後の力を振り絞って歩き出すウォーカー。果たして彼は何のために歩き続けるのか……?カーネギーの手に渡った本はどうなるのか……?
【感想】
タイトルは”The Book of ELI”。絶対に”The Book of ELI”。
断じて”ザ・ウォーカー”とは呼ばない。
まぁ 本家の”DELIVER US”ってのもけっこうアレですが。
世紀末系の作品です。
こう聞くとどうしても”マッドマックス“だとか、”北斗の拳“を思い出してしまいますが、まぁ 大体そんな感じです。
そこに”座頭市“と”西部劇”と”キリスト教”をエッセンスとして加えたら完成かなと。
脚本的には凝っているようで案外浅い。。
「こういうオチだったら驚くだろ?」というのがミエミエで少し萎える。
途中でどういった本を運んでいるのかわかるし(タイトルでもピンとくるか。)、そんなもんかなと。
この作品、注目すべきは、アクションと映像と音楽。
デンゼル・ワシントンが斬りまくる。撃ちまくる。無双状態。
その演出もさすがに血は噴きでないものの、R指定モノ(PG-12)の演出。
そして、セピアな色彩に印象的な音楽。
この世界観は好き。
そして我らがゲイリー・オールドマンの悪役のはまりっぷりは最高。
クレイジーさ加減は物足りないけど。
脚本へのツッコミどころは多々あり。
ただ、映像作品としては一見の価値ありかなと。
サントラ欲しいかも。