の件。
正式に物々交換しました!
最近、ThinkPadよりtypePのが入力しやすいかもと思ったり。
とりあえず普段持ち歩くPCとして活用しますよ。
ThinkPadのデスクトップPC化が加速する…
2011/02/23
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
の件。
正式に物々交換しました!
最近、ThinkPadよりtypePのが入力しやすいかもと思ったり。
とりあえず普段持ち歩くPCとして活用しますよ。
ThinkPadのデスクトップPC化が加速する…
2011/02/23
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
「おーい磯野! ブログしようぜ!」というノリで友だちにブログ作らせました。
で、問題はどこに作らすか。
「レンタルサーバ借りてWordPress入れろ。」とは言えないし(言ったけど)、
「Blogger」も扱いやすくはないし、
「アメブロ」も「FC2」も「livedoor」も面白みないしなぁ、と。
で、先日、「WordCamp Fukuoka」を見てて思い出す。
があるじゃない、と。
改めて、自分でいろいろ弄ってみるとちゃんと日本語化されているし使いやすい。
こんな感じで作ってます。
そして、友人に作らせたブログ。
このブログサービスは、
を求めている人におすすめです。
2011/02/21
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
の件で吉報きました。
詳細は今後どこかでお伝えできたらなと思います。
今はそのタイミングではない。
とりあえず思ったこと。
下鴨神社のお守りとおみくじは本物。
2011/02/20
by TAKA@P.P.R.S
3 Comments
2011/02/19
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
2011/02/18
by TAKA@P.P.R.S
1 Comment
2011/02/18
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
にUbuntu Netbook Editionを入れてみた。なんとなく。
ネットブックが蘇った。けっこう快適に使えています。
一番うれしかったことは綺麗に表示されるようになったこと。
XPの状態だと、フォントなんかが綺麗に表示されなくて…
本当はWindows消して入れても良かったけど、このマシン、リカバリディスクないもんで…
とりあえずデュアルブートってます。
直近使う予定はありませんが。
メインはX200sだし、メディア系はA58で扱うし、持ち運びはtypePがあるし。
有効活用してくれる学生とかにあげても良いけどなぁ。
インストール手順は以下の通り。
親切丁寧に解説。
2011/02/16
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
を使ってく。
よく考えれば最初からこれ使っとけばよかった。
開発者さんにもお会いしたことあるし。
smart.fmが有料化するのでまたここにきて注目されている様子。
はてなトップになぜかまた、
が掲載されていて思い出した。
ちなみに英語版Twitterも再開してます…
2011/02/14
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
2011/02/14
by TAKA@P.P.R.S
0 comments
初めて吉祥寺行ってきた。
行ったことなかったけど、「住もうかな。」と考えたこともあった土地。
若者と母娘で買い物してる人たちが多かったような。
良い土地。
本当は某ゲイバーに女子力(ゲイ力?)上げに行くつもりだったけど、残念ながら定休日だったようで。
代わりにtwitterで教えて貰ったカフェに。
良い感じでした。
けっこう好き。