TAKA@P.P.R.S TECH!!!!

電脳特化型ブログ。

【Review】コスパ良い14.0型ノートPC「ThinkPad Edge E430」のフォトレビュー!【Lenovo】

| 0 comments

Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on Google+Share on LinkedInShare on Tumblr

Lenovo ThinkPad Edge E430_028

■はじめに。

レノボ・ジャパン株式会社さんより、『ThinkPad Edge E430』をお借りしています。
発売開始からけっこう経っちゃってますが、その分、価格が落ち着いてきています。
スペックによりますが、4~6万円というところでしょうか。
このスペックでこの値段でノートPC手に入るって素晴らしい。
「ThinkPad Edge」なのでリーズナブルです。
コスパ良い、なんてありきたりな言葉使いたくないですが、コスパ良いんだから仕方ない。

今まさに使用中。使用感などのレビューはまた今度。
ここではとりあえず外観からレビューしていきたいと思います。


スポンサーリンク

■フォトレビュー。

▼全体像。
 サイズは339x 234 x 28.53mm。
 重量は約2.15kgと外に持ち運ぶはちょっとしんどい重さ。
Lenovo ThinkPad Edge E430_002

▼天板。
カラバリは下記4種ありますが、

  • ヒートウェーブ・レッド
  • ミッドナイト・ブラック
  • アークティック・ブルー
  • アルミ・ブラック(光沢なし)

今回は「ミッドナイト・ブラック」をお借りしています。
マットな質感なので指紋つきにくく、傷もつきにくい加工です。
Lenovo ThinkPad Edge E430_021

▼ちなみに天板の「ThinkPad」ロゴの「i」の点、起動中光ります。
Lenovo ThinkPad Edge E430_024

▼底面はすごくシンプル。
Lenovo ThinkPad Edge E430_025

▼14.0型HD液晶 (1366 x 768)なディスプレイです。
 Webカメラついてますが、これはオプションです。
Lenovo ThinkPad Edge E430_013

▼残念ながら「ThinkPad」とは違い180度開閉できません。
 これが限界点。
Lenovo ThinkPad Edge E430_027

▼正面より。
 見えにくいですが、「4-in-1メディアカードリーダー」搭載です。
 SDカードなどを読み込めます。
Lenovo ThinkPad Edge E430_007

▼スピーカーも搭載。音質はまぁ そこまで期待できず。低音には弱いかなぁ。
Lenovo ThinkPad Edge E430_038

▼右側面は、「Powered USB 2.0」「光学ドライブ」「LANポート」「電源コネクト」という構成。
 いま自分が使用している『ThinkPad X200s』『ThinkPad X201』はともに「電源コネクト」は左側面についていました。
Lenovo ThinkPad Edge E430_009

▼左側面は、「セキュリティスロット」「VGAポート」「USB3.0ポート×1」「HDMI」「USB3.0ポート×2」という構成。
 USBポートが豊富です。
Lenovo ThinkPad Edge E430_011

▼「HDMI」にて液晶TVへ出力。
huluにて『300<スリーハンドレッド>』を再生。
Lenovo ThinkPad Edge E430_041

▼タッチパッド、もしくはトラックポイントで操作します。
 タッチパッドとクリックボタンは一体化しているようです。
Lenovo ThinkPad Edge E430_016

▼キーボードは6列配列。
Lenovo ThinkPad Edge E430_020

▼ファンクションキーもあって便利。
Lenovo ThinkPad Edge E430_040

▼指が滑りにくい素材、打鍵感もしっかりしているので打ちやすそうです。
Lenovo ThinkPad Edge E430_019

▼6セル Li-Ionバッテリー。
Lenovo ThinkPad Edge E430_026

▼ACアダプターは他の「ThinkPad」と共通です。
Lenovo ThinkPad Edge E430_001

■おわりに。

「ThinkPad Edge」とはいえ、「ThinkPad」の良い所を持ち合わせた、コスパ良い機種という印象持ってます。
デザインも悪くないし、打鍵感も悪くないのは良い。
「USB3.0ポート」「HDMI」が標準搭載されているのもポイント高いです。
今どき、やはりこの2つは標準で欲しい。

もう少し使ってみて、性能部分などをレビューできればと思ってます。

▼書きました! 追記:2013/01/15 01:08

コメントを残す