Pingリリース
Appleが音楽特化SNS機能「Ping」をリリースしたのは既報の通り。
ASCII.jp:アップル、音楽特化SNS機能「Ping」搭載の「iTunes 10」から引用すると以下のようなサービス。
音楽特化型ソーシャルネットワーク機能「Ping」は、気に入ったアーティストや他ユーザーを”フォロー”することで、最新情報や話題曲を知ったり、投稿した写真/動画に対するコメントをやり取りしたりできるというもの。これらはiTunes 10上で行なえる他、iPhone/iPod touchからも情報チェックを行なったり、コミュニケーションを取ったりできる。またプロファイル情報を設定することで、どんな曲を聴いているのか、どのアーティストのファンなのかといった情報をユーザー同士がお互いに公開できる。
まったく新しさもない上に最低なネーミングセンスの新サービスです。
問題点
入力された名前は、お客様のアカウントお支払い情報にも使われています。これまでニックネームを使って表示されていたアカウントのアクティビティ(お客様が書かれたレビューなど)で、ニックネームのかわりにここに表示される名前が使われるようになります。これまで書かれたレビューをiTunes Storeから削除する場合は、アカウント画面で「レビューの管理」をクリックしてください。
つまり、表示できるのは本名のみ!ニックネームは無理!
支払い情報の名前も変更されてしまうので変更できません。
しかも、これは過去に書いたレビューにも反映。
「名前バレたくなかったら過去のレビュー消しやがれ」な仕様です。
アイコン画像をアップしても反映されないという事態も発生中。
※訂正。反映されてました。時間が掛かるみたい。
Pingをオフにする方法。
間違えて、もしくは試しでアカウント作って後悔された方、さくっとPingをオフにしちゃいましょう。
①
まずは、”アカウント情報”を開きます。
iTunesの右上に表示されているメールアドレスをクリックして、”アカウント”をクリック。
③
確認画面が出るので、”Turn Off”
7日間は情報が保存されるようです。
④
“Ping”を表示して、これが表示されればオフにできています。
Pingアカウントを知らせる方法。
「それでもPingを使うんだ!ジョブズ万歳!」な人に小ネタ。
自分のアカウントを人に教える方法。
名前を検索してもらってフォローしてもらうのは面倒なので、リンク踏んでもらって自分のアカウントページにきてもらいます。
方法は以下の通り。
自分の名前を検索 → アイコンを右クリック → ”リンクをコピー”
これで自分のURLを取得できます。
例えば、こういう風に。これはLady Gagaのアカウントですが。
クリックするとiTunesが起動するので注意。
http://c.itunes.apple.com/WebObjects/MZConnections.woa/wa/viewProfile?userId=-10013
Last.fmを楽しもう!
Last.fmがあるじゃない!
iTunesに縛られずに音楽SNSを楽しむことができますよ。
これを最後に言いたかった!
これで日本人ユーザが増えたらうれしいな。
あと、これで単純にアンチappleなやつだと思ったら大間違いです。