■はじめに。
NTTレゾナントさんで開催された、教えて!goo「SIM通」主催のSIMブロガーイベントへ参加してきました!
ASUSさん・goo SimSellerさんもゲストとして登場しました。
司会進行はアプリソムリエの石井寛子さんです!
イベントの目的は、SIMの普及。
ここ最近、SIMカードもSIMフリー端末も容易に手に入るようになってきましたが、まだまだ、アーリーアダプター層止まりという印象です。
これを、アーリーマジョリティ層にも拡げるためのイベントと言えそうです。
SIMカード、うまく活用できればお得だし、便利です。
ここ最近のSIM・MVNO動向とともに、イベントレポートを記していきます!
スポンサーリンク
■教えて!goo「SIM通」とは。
まずは、SIM通 – 教えて!gooをご紹介。
SIMカードに関する情報を取り扱うサイトです!
取り扱う情報は、基本情報から料金・スペックのまとめ情報、最新情報まで様々。
初心者から詳しい人まで、幅広いユーザーをターゲットとしています。
その中でも多いのが、
・SIM初心者
・SIM購入直前の比較検討者
とのこと。
そして、まだサイトができてから半年ほどだそうです。
変化が激しい業界なので、こうやって情報整理してもらえると大変助かります!
サイト運営においての、大きな目的は、購入障壁を軽減すること。
・SIMの各社比較
・疑問点の解決
・最新ニュースを掲載
など、ユーザーの購入障壁を軽減することで、最終的にサービスへの申し込みへ繋げようとしています。
さらに、アクセス記事ランキングや、流入キーワードを公開してくれました!
TVCM効果や年末に各社が新サービスを投入したこともあり、注目度上がり、流入が増えているようです。
2014年1~3月は、初心者向けコンテンツへの流入が増えているようですね。
ただ、流入検索ワードの変動については、検索結果での表示順位が大きく影響するので、単純に「ユーザー動向に大きな変化はあった」とは言えませんが、Googleトレンド見たところ、やはり検索数は増えているようですね。
▼『SIM』の検索結果。
▼『MNNO』の検索結果。
■ASUSさんのSIMへの取り組み!
今回は、ASUS JAPANさんより、Andyさん・SEIKOさんの2名が参加です。
社内でEnglishネームがあるそうで、この名前で呼び合っているそうです。
※弊社も同様なので、個人的には、親近感が生まれる…
ちなみに、日本オフィスには80名程度しかいないそう。
そして、日本での認知度は30%。
ただ、今回のイベント参加者の認知度はほぼ100%でしたがw
・ASUS Fonepad(フォンパッド)シリーズ
・Nexus7シリーズ
などの、SIMフリー端末を日本市場へ投入してきました。
ASUS FonepadやNexus7は下記から購入できます!
■goo SimSellerさんのSIMへの取り組み!
goo SimSellerさんは、OCNモバイルOneを中心に、SIMフリー端末も販売しています。
SIMカードの普及のため、リテラシーが低い人でも購入がしやすい端末とのセット販売も行っています。
その中でもよく売れるのは、LTE対応ルーターとのセット販売。
いきなりスマホにするよりも、ハードルが低いのかな?
購入者は、やはり30歳~50歳代の男性が多いそうですが、今後は、若い女性・学生をターゲットにしていきたいそうです。
そのために、
・家ではOCN、外ではSIMといった総合的なネット環境を提供できる、OCN(フレッツ)とセットの販売
・キャリアよりも安い点
などをアピールしているそうです。
最近は、
・SIMの契約期間は?(SIMによるが、30日単位など。)
・SIMでも通話できる?(対応のSIMであれば可能。)
・LINE使えるの?(もちろん可能。)
といった初心者からの取り合わせが増えているそう。
ユーザー層の拡大が垣間見えますね。
あと、完全に3大キャリアからの脱却が目的なのか、SMS対応のSIMもよく売れているそうです。
goo SimSellerさんで取り扱っているSIMや商品は下記より確認できます!
楽天やYahoo!にも出店してます。
■SIMカードやSIMフリー端末が買えるショップ!
- 【SIM + 端末】goo SimSeller
- 【SIM + 端末】BIC SIM(ビックシム)
- 【SIM + 端末】Amazon.co.jp
- 【SIM】楽天ブロードバンド
- 【端末】ASUS Shop
- 【端末】EXPANSYS
■おわりに。
SIMカードやSIMフリー端末はここ最近、苦労せずにに手に入るようになったこともあり、少しずつ浸透しているような気がします。
おそらく、本領を発揮するのは海外。
海外出張や海外旅行が多い人にとって、現地でSIMを挿し替えるだけで、いつも使っている端末を使用できるというのは、なかなかに便利なのではないでしょうか。
より、この分野に興味を持てたので、引き続き、情報収集していきたいと思います!